1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1年目
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
私:137500円、夫:157300円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
婚約指輪でもらったブランドにあわせて、「俄」に決めた。
夫と見に行き、相談しつつだった。
夫は、太くなくて目立たないやつがいいという1点のみの要望だったので、デザインは私が選んだ。
私は、シンプルなものが好みだったのと、指が長く見えるウェーブの形がよくて、そこが決めてだった。
また、ダイヤもついていて、キラキラひかっているのも好みだった。
色はシンプルにシルバーがよかったので、迷うことはなかった。
毎日つけるものなので、好みのデザインという部分を重視しつつ、値段も2人で30万だったので、おさまることごできてよかった。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、俄かというブランドがメジャーなほうではないので、友達や知り合いとかぶったことがない。
また、好きなデザインを選んだので、毎日つけているが、見るたびに嬉しくなる。
形がウェーブなので、指が少しだが長く見えるきがする。
悪かった点は、特にない。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
有名な、ティファニーやカルティエ、4℃なども気になり、ホームページを見たが、シンプルなデザインがなく、婚約指輪と同じブランドに決めた。
その中でも、「せせらぎ」「茜雲」「結」「初桜」で悩んだ。
結果として、男性側もシンプルで、値段も予算内の初桜に決めた。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
指輪をつけていることで、友達に「おめでとう」とお祝いを多く受けた。
また、職場でもそれを話題にコミュニケーションをとることもできた。
結婚後、すぐに妊娠したため、マタニティマークをつけているが、マタニティマークをつけているのに結婚指輪をつけていないと、でき婚やシングルという偏見をもたれそうで、購入してよかった。
また、夫もつけてくれているので、多少は浮気防止になっているのかなと思う。
また、俄は0.5号単位で大きさがあるので、ピッタリのサイズでつけられているので、ついているという感覚もなく、生活上に支障がないのがよかった。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
やはりかわいいデザインは高い為、お店を見に行った際は、まずは予算を伝えたほうがいい。
でないと、どんどん値上がりしていく。
予算とデザインの好みを伝えると、候補を出してくれると思うので、次に形を決めると大きく絞れる。
ある程度絞れたら、実際につけてみて、しっくりくるものがいいと思う。
また、婚約指輪とのバランスを考えることも良いが、普段は結婚指輪のみしかつけないと思うので、「同じ種類だから」「重ねた時のピッタリ感」より、一番気に入ったデザインを購入したほうがいいと思う。
実際に私も、婚約指輪がストレートで、結婚指輪がウェーブなので、少し隙間が空いてしまうと言われ、ストレートにするか悩んだが、婚約指輪をつけることが、多くない為、気に入ったウェーブを買って後悔はない。