1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
3
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫10万円 妻9万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
ヴァンドーム青山の指輪を選びました。
主人がこちらのブランドに思い入れがあります。
でも絶対にこのブランドでなければという訳では無いので2人でデパートに行きいろいろ見ました。
毎日つけるものなのでシンプルなものがよく、色んな店を見るうちに目移りばかりしてしまいだんだん分からなくなってきてしまいました。
なので主人好きなブランドにしようかと落ち着きました。
華やかなものから個性的なデザインのものまでたくさん見せて頂きましたが飽きのこないキレイめの指輪を選びました
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点はたくさんあります。
内側に刻印を入れていただけるのですが文字数が多くても大丈夫でした。
具体的に何文字か忘れてしまいましたが指輪の内側3分の1程度を閉めています。
また、夫婦それぞれに誕生石のパーツを入れて貰えました
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
アナスイのアクセサリーが好きだったので候補に入れていましたが実際店頭の商品を見るとくせが強いように感じてしまい、特に男性には普段付け出来ないと思いやめました。
ティファニーも憧れでしたが予算的な問題でこちらも見送りました
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
つけていても存在感がないです。
細身のシンプルなものを選びました。
ダイヤモンドが1つ着いていますが取れたりすることなく、家事や仕事をしていて引っかかることもありません。
基本的に外すことがないものなので違和感なく付けられるのは大切なことです。
存在感がないというのは褒め言葉ですね。
また、アフターサービスが充実しているので1度メンテナンスをお願いしました。
ピカピカに磨き上げてもらいサイズ調整もしていただけたので満足です
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
一生に一度の大切な結婚指輪選び。
楽しみですよね。
私はこだわりは特になかったので主人の希望に合わせつつその中から気に入ったデザインのものを選びました。
反対にご自身のこだわりが強いようであれば事前にネットや雑誌でリサーチしておくことをおすすめします。
店頭に行くとたくさんありすぎて、また、行く先々で店員さんから素材や着け心地、デザインなどおすすめをたくさん聞くのでだんだんこんがらがってきて最終的には自分が何を重視するのか分からなくなってしまいます