1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
半年
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
旦那:10万 嫁:11万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
まず結婚指輪の前に旦那が私に秘密で婚約指輪をオーダーメイドで作ってプレゼントしてくれたのですが、その際にそちらのジュエリー屋さんがとても良くしてくれたそうで「結婚指輪もそちらで作りたい。世界にひとつだけの指輪にしたい」と旦那が言っていて私もそれならそうしようといった感じになったため。
予算も範囲内だったし、そのお店に伺うと確かに本当に親切にいろいろ希望を聞いて下さり、ここしかない!と私もなったので。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かったところはやはりデザインや入れる宝石なども自分達で決めた為全く人と被らないし、こだわりを聞いてもらったので本当に満足いく指輪になったこと。
本当に満足してますがあえて悪かったところを挙げるとすれば、結構すぐに細かい傷が入ったこと。
でもこれは購入したジュエリー屋さんに行ったらピカピカにしてもらえます。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
前記したような流れになったので他の指輪という候補はありませんでした。
結婚の話も先に旦那が率先して行動してくれていたし、それまで私は指輪をあまりつけないほうだったので予め調べてくれた旦那がオーダーメイドという形にしてくれました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
完成して購入したその日から磨いてもらった一瞬以外はずっと装着したままにしてます。
これまで指輪をつける習慣がなかったので最初は指輪してる感覚が少し気になりましたが、いまは体の一部?というくらいに馴染んでます。
離れていてもふと目に入ったときなどにお互いを感じることが出来て良いと思います。
あとは会話の端で結婚してるということが出たときに指輪してるからそうかなーと思いましたなど言ってもらえることがあるので見てる人は見てるようです。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
人の数だけそれぞれこだわりがあると思うし、長く身につけるものなのでデザイン・値段・宝石など妥協せずじっくりと決めたほうが良いと思います。
私は結婚指輪にこだわりがなく最初は結婚指輪を購入すること自体どちらでも良いと思ってましたが、忙しくなって一緒に過ごす時間などが短くなったり何かと意見がすれ違ったときや仕事で苦労してるときなどに指輪の存在を感じると根底の大事なことを思い出せるので結婚指輪を購入して本当に良かったと思います。