1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫 10万円 妻 13万円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚指輪を探す上で、デザイン面にはすごくこだわりました。
妻は当初から、ハワイアンジュエリーがいいと決めていたのでそのいったくに絞って探していました。
私からするとハワイアンジュエリーは太く大きいデザインが多い印象があり、細身のものに限定して探しておりました。
県内(茨城)で探したところ、ブランドはブライベートビーチというブランドしか無かったため、ブランドは選べなかったです。
一番悩んだのは、プラチナにするかピンクゴールドにするかでした。
結果的にはピンクゴールドが一番デザインとも合ったため、今の指輪に決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
デザインが部分的に異なるアシンメトリーなデザインのため、カットラインのみの部分と彫刻の部分の両面が見る事ができます。
生活をする中で、自然と指輪が動いて位置が擦れると、その時によって指輪が見せるデザインが異なるため常に新鮮な気持ちでいる事ができる点がメリットですね。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
私たちの場合はありませんでした。
指輪探しの根本にハワイアンジュエリーというこだわりがあったからです。
ただし、今の指輪に出会わなければハワイアンジュエリーという選択は無かったと思います。
仕事柄あまり派手なデザインが向かないためですが、その中でも細身のデザインのもに巡り逢えたたために他の選択肢はありませんでした。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
やはり細身のデザインのため、指に馴染むのが早かったです。
今まではもちろん指輪をする機会が無かったため、違和感があるのではないかと懸念していましたが数日経つと、指輪をしていることさえ意識しなくなりました。
使用している指輪の色はピンクゴールドのため、ゴールドと比べると少し暗めの色なので派手さはなく上品な印象があります。
他の人がしている指輪を意識して見てしまいますが、同じような指輪をしてる人を見かけないので特別感もあっていい指輪に出逢えました。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
指輪選びとなると女性がメインになる印象がありますが、男性も着けるとなるとお互いの意見をきちんと含んだ選択をすることをお勧めします。
奥様だけの意見になってしまうと、男性が着けたときに違和感が出てしまうと思います。
デザインはもちろん、色や太さ一つにしても印象が全く異なってしまうので普段使いを考慮して選ばれると長く使われても飽きも来ないと思います。
奥様任せにしてしまうと、それが原因で喧嘩にもなりかねないので協力しているというアピールにもなりますので。