1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
男性用138000円、女性用141000円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
デザインや価格なども考慮しましたが、1番は男性用の指輪に、珍しい宝石が使用されていたことです。
通常、男性用の指輪にはあまり石は使われないかと思いますが、検討したブランドにブラックダイヤモンドがはめ込まれたデザインがありました。
ありきたりで没個性なものより、少し珍しいものを探していました。
そのため、予算やデザインも良いと思えたのでブラックダイヤモンドの指輪の購入に至りました。
女性用の指輪も、対になるようなデザインで良かったです。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、洗浄やサイズ交換などのアフターケアが充実していたことです。
悪かった点としては、デザインの細かい融通があまり効かなかったことです。
指輪の一部に艶消しを施したかったのですが、その場合は石が付けられないなど、完全に好みのデザインに仕上げることは難しかったです。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありました。
他にももっと純度の高いプラチナ素材や、プラチナ以外の素材、艶消しのデザイン、指輪の形などの指輪のデザイン面でさまざまな候補を立てました。
他にはないようなデザイン性を特に重視していたので、その点においても他ブランドと比較しながら多数候補をあげていました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
今のところ、使用感に関する不満は特にありません。
高純度のプラチナ素材ということもあり、傷が付く様子もあまりなく、日常的に気にせず装着できています。
つけている間の圧迫感のようなものも特にないため、アクセサリーが苦手な夫も不快感なくつけています。
派手すぎないデザインということもあり、悪目立ちすることもなく、普段の生活の中でも装着しやすいです。
まだアフターケアを利用してはいませんが、アフターケアに頼らなくても長持ちしそうだと思っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
決して安い買い物ではないし、一生物の購入になると思うので、時間をかけて検討することをおすすめします。
ネットなどで様々なブランドを見て、ある程度指輪のイメージを待ってから、実際にお店に赴いて見てみると良いと思います。
また、ひとつのブランドでも品質やデザインについて膨大な種類があったりします。
自身の好みや普段の使い方を考慮した上で、お店の人の話はもちろん、購入した人のレビューなども参考にすると良い買い物になると思います。