1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1年目の4ヶ月
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
夫 11万、妻 10万
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
私の仕事が医療従事者ということで、仕事中つけるのであれば、デザイン性の高いものよりもシンプルで表面に丸みがあるものを選ぶことを第一に考えました。
また、私はプロポーズ の際、主人からダイヤモンドが一つ付いた婚約指輪をいただいておりました。
ゼクシィウェディングという雑誌で結婚指輪と婚約指輪の重ね付けの記事が紹介されており、一つは華美に一つはシンプルにという付け方がとてもおしゃれに見えたことからも、結婚指輪はシンプルなものにしようと思いました。
指輪ブランドは主人に選んでもらいました。
シンプルな分予算が抑えられるため、少し高価にはなりますが、ティファニーにしようと言われ、私もよく耳にする高級ブランドに納得したため購入を決めました。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
よかった点は、シンプルなものを選んだおかげでどんな服とも合わせることができます。
可愛らしいデザインを選んでいたら、今は良くても歳を重ねた時に似合わなくなっていたかもしれません。
また、主人と触れ合う際にお互いの肌に引っ掻き傷を作らなくて済むのも助かっています。
悪かった点は今のところありません。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
ありました。
職場の人がダイヤモンドが複数個付いた華奢で可愛らしい結婚指輪をつけられていたのを見てそちらも良いなぁと思ったのですが、ダイヤモンドなど装飾が多いものは価格も高く今後汚れた場合のメンテナンスもかかると思い断念しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
結婚前は指輪をずっとしていることがなかったため、結婚後はじめのうちは指輪を1日つけていることに違和感があったのですが、今ではすっかり慣れました。
ずっとつけていると指輪に傷がついてしまうことが残念ですが、それも夫婦の歴史と思って使っています。
また、購入の際にティファニーでは全国どこのお店でも指輪のクリーニングをしてくれる永久保証があるとの説明も受けました。
おかげさまで転勤族の私達夫婦はとても安心して毎日指輪を使うことができています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
最近は若者の節約思考から結婚指輪を買わない夫婦も増えてきたようです。
私達夫婦も節約の面から買わないことを検討した時期もありましたが、この大きな買い物を「けじめ」と考えて購入することにしました。
そのため私達夫婦の指輪は折半での購入でした。
購入の際に気をつけたことはアレルギーの有無です。
私は金属アレルギーがあり、どうしてもアレルギーフリーのものしかつけることが出来ません。
もし男性が女性にプレゼントとして指輪を渡される際は、そのことに注意されてください。
また、日常生活で長い時間使っていく指輪ですので、少し高くてもお互いの生活に合ったデザインや素材のものを購入されることをお勧めします。