1. 性別
男性
2. 購入時の年齢
30代
3. 現在、結婚何年目ですか?
16
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
二人で30万円くらい
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
結婚式場で結婚指輪も一緒に販売もしていた。
式の予約や打ち合わせをしているうちに、何となく指輪コーナーも見学することに…、これまた何となくサイズを聞かれ、何となくデザインを決めていました。
女性の方がいろいろとこだわりあるであろうに、その場で嫁に聞きましたが、そのコーナーの指輪で良いと、何となく決まっていました。
新婚旅行の際、結婚指輪より高い指輪を買わされました。
余り気にいって無かったのかも…今は、二つの指輪をしています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
自分は仕事柄、指輪はあまり出来ない環境ですが、嫁さんは、ちゃんと付けていてくれます。
何となく決めてしまった指輪ですが、大事にしてくれているみたいです。
新婚旅行の高い方も、しっかりと大事にしてくれています。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
何となく決めてしまった指輪ですから、いろいろな店舗を回って決めたわけでは無いですが、そのコーナーの中で、太いの細いの派手な物の、シンプルなものいろいろ見ましたが、嫁に毎日身に付けられるものと言われたのを思い出しました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
自分は仕事柄、仕事中は着けていることは無理ですが、着ける時は休みの日になってしまいます。
スポーツをしていて、突き指などをしていたため、関節が太くなっているので指の付け根ではサイズが合わず、クルクルと回ってしまいます。
サイズを合わせるときに、サイズを小さいものにしようと思ったのですが、関節で引っ掛っかてしまう感覚が「抜けない!」という、恐怖感があった為サイズは大きいまま。
シンプルですが、正面の位置があり、クルクル回るといつも位置を治しています
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
やはり女性の意見を重視した方がいいと思います。
自分の場合はアクセサリー自体をあまりする人では無いので、アクセサリーをする、選ぶ、買う自体がありませんでした。
嫁さんは、やはり女性ですから、その辺はわかっているので、結婚指輪自体は、毎日出来るもの、シンプルで派手さはいらないと思っていたのでしょう。
購入した場所にはあまりこだわりは無かったのかも知れません。
その後に、記念的な高価なものが必要になるかもしれませんが…。